SERVICE

Service

従業員自らが、「キャリア自律」に向かうために

<研修プログラム>

「あたま」=「知識」だけではなく、「こころ」「からだ」へのアプローチによる「肚落ち」を目指すプログラムを、お客様のニーズにあわせてカスタマイズいたします

キャリア開発研修

あたま・こころ・からだにアプローチするプログラム。サバイバルモード(高い緊張)にある「からだ」をゆるめてニュートラルにし、本来の自分と向き合いやすい土台づくりからはじめ、「こころ」の探索を通してご自身を内省。成人の発達理論(成人の心と能力の成長メカニズム)をはじめとする各種キャリア理論を用いながら、クリアになった「あたま」でキャリアの見直しを実践。自らが、自らを育むサイクルを身につけます。全階層が対象です。

部下育成研修

成人の心と能力の成長のメカニズムを理解したうえで、部下への関わり方を学びます。メンタルヘルス(ラインケア)と組み合わせた実施も可能です。

リーダー向けキャリア研修

昇格・昇進前後に実施する、リーダーとしてステージをあげるためのプログラム。
成人の心と能力の成長メカニズムを踏まえたキャリア開発、逆境で折れない心を育てるレジリエンス向上プログラムを含めたメンタルマネジメントプログラムをご提供します。

メンタルマネジメント・メンタルヘルス研修

変化の激しい時代をしなやかに乗り切っていくための「こころ」と「からだ」を育むプログラム。セルフケア、ラインケアのプログラムが可能です。マインドフルネス、レジリエンスのワークも実施します。

<1on1コーチング>

一人ひとりがユニークな存在だから。地道な発達に向けたマンツーマンサポート。
定期的に決まった人と話す「定点観測」が、社員一人ひとりのキャリア成長・発達に寄与します。また、話し相手が社外の専門家ということで、社内の人・上司や同僚などには話せない悩みや迷いもクリアにしていくことができます。
研修プログラムと組み合わせてご活用されたり、年間契約で活用されることをおススメしています。

ご契約・ご実施までの流れ

面談もしくはオンライン会議システムなどを使用し、お客様の現状やお悩み、描く未来をおうかがいいたします。課題がハッキリとしていない段階でも、ご一緒に模索しながら進めていきます。

ヒアリングを踏まえ、プログラムの設計、ご提案をいたします。正式にご依頼いただく際にお申込書を頂戴しております。

設計したプログラムの遂行はもちろんのこと、受講者にとってより最適なものとなるよう、当日のファシリテーションの中でチューニングしていきます。

実施施策をレビューし、今後のプラン、次に取り組むべき課題のご提案まで行います。